太陽が照りつけるグラウンドで、白球を追う甲子園球児が印象的で、お盆は、甲子園に夢中になっている人が多いのではないでしょうか。
夏の代表格といえば、高校野球ですが、甲子園を観戦していて疑問に思う、不思議に思う事はありませんか。
甲子園で、ゲームがスタートする際、ゲームが終わった際、サイレンがなったりする事はありませんか。あのサイレンは、何の意味があるのでしょうか。
甲子園でも夏は有名ですが、お盆の8月15日は終戦記念日なのです。ポツダム宣言で日本が戦争を降伏した日を終戦記念日として毎年、8月15日に黙祷佐野が捧げられているのです。
サイレンの意味も黙祷の意味・時間もなかなか人に聞けない問題だと思います。
目次
甲子園でなぜ終戦記念日にサイレンが鳴るのか…意外に歴史が古かった!?
甲子園で注目すべきところは、点数の行く末で、どちらの高校が勝って、どちらが決勝に行くのか。どの選手が活躍を見せているのか。そこが注目点だと思います。
甲子園の歴史も古く、かれこれ2018年も1915年(大正4年)から行なわれている高校生による野球大会です。
開催当時から、試合の開始と終了を知らせる為にサイレンが鳴らされていました。現在も、試合の前後にサイレンが鳴りますよね。
しかし、8月15日だけは、試合の前後のみならず正午にもサイレンが鳴ります。たまたま正午が試合の開始時刻ではないのに、サイレンが鳴るのは何故でしょう。
8月15日は終戦記念日でもあります。終戦記念日で、戦争で亡くなられた方を悼み黙祷を捧げる時間です。サイレン自体を鳴らす事自体は戦争と直接関係がありませんが、正午の黙祷の時間は、戦後から故人の冥福を祈り黙祷する時間として儲けられるようになったのです。
日本人なら知っておこう!終戦記念日のサイレンが正午に鳴る理由とは
甲子園でサイレンが鳴る理由は、試合の開始と終了を音で知らせるためです。現在はテレビ中継や、インターネットなどでリアルタイムで試合の状況などを確認する事ができます。
しかし、甲子園がスタートした1915年の当時は、それらの便利なツールはありませんでした。当時は、ラジオも無いような時代だったのです。
今の人たちは、夏に甲子園があるという事は常識的な事として知られていますが、当時は甲子園という言葉すら知らないような状況だったのでは無いでしょうか。
その合図としてサイレンが起用されていたわけですが、昭和になり、第二次世界大戦が終了すると、甲子園の試合中でも正午に同じようなサイレンが鳴ります。
試合まで中断してサイレンがなるのですが、あの時間のサイレンは、どういう意味なのか。終戦記念日が8月15日です。この日だけ、なぜかサイレンが正午にも鳴らされるのです。
お気づきの方もいるかもしれませんが、終戦記念日と密接に関係が深いのです。
終戦して、現在は社会的に復興した日本、這い上がってきた日本ですが、戦争で亡くなった人が日本にもいるという事。この歴史を大事に思わなければいけません。
その故人を冥福を祈る意味合いで、終戦記念日の8月15日の正午には黙祷の時間を設けているのです。
【スポンサーリンク】
終戦記念日での黙祷の正しいやり方とは?サイレンを合図に黙祷時間は1分間
正午にサイレンがなる意味は、黙祷の時間を知らせるためのものです。終戦記念日で、甲子園を観戦、試合をしていなくても黙祷なら、自宅でもオフィス内でも時間を作って黙祷を捧げることは可能ですよね。
何分黙祷をするのか、普通の黙祷と終戦記念日の黙祷は違う方法があるのか。
結論から言いますと、普通の黙祷を同じような作法で大丈夫です。黙祷は何分したらいいかというと、1分間、故人の想い祈りを捧げましょう。
同じ時間に、多くの人が、黙祷を捧げることで、戦争で亡くなられた方に気持ちや想いが届くと想います。
1分間というと短いような時間です。しかし、この1分間を利用して黙祷を捧げましょう。
まとめ
夏のイメージ、夏の風物詩といえば“甲子園”だと想います。白熱とした接戦を繰り広げる高校球児は格好いいですよね。夏の代表的な、スポーツ、お盆でテレビといったら高校野球中継なのではないでしょうか。
甲子園を見ていると不思議に思った方もいらっしゃるかもしれませんが、サイレンが鳴るのをお気づきではないでしょうか。
甲子園も歴史が古く、大正の時代から始められていました。当時、試合の開始終了を知らせるツールは、今のように、テレビ、ラジオ、インターネットなどのツールが発達していませんでした。
そこで、サイレンを鳴らすことで、多くの人に試合の状況・状態を知らせているためのサイレンなのです。
試合の前後のみならず、8月15日は正午にもなぜかサイレンがなるのです。この間、試合中でも試合が中断されるのですが、どうしてなのでしょうか。
実は、8月15日で気づいていらっしゃる方もいるかもしれませんが、8月15日は、終戦記念日なのです。黙祷を捧げる為のサイレンなのです。正午に、戦争で亡くなられた故人を悼み黙祷を捧げましょう。