健康診断などで胃部のレントゲン写真を撮る際、造影剤としてバリウムを飲みます。
経験した人はバリウムの辛さが
わかると思いますが、飲むと
胃が膨らんでゲップが出そうになるんです。
そのゲップも我慢しなくてはいけないですし好んで検査をされる人は少ないと思います。
バリウムを飲んで検査をする事で
早期に病気がされれば治療が早期に出て
重症化せずに嬉しい限りではありますが、一番の問題はバリウムを飲んだら出し切らないといけない事です。
便秘の人は特に注意が必要なんですが、
バリウムは固まってしまうので、
下剤を使用して
出さなければいけないのですが、
それでもバリウムが出ない時はどうしたらいいのでしょうか?
バリウムが出ないって大丈夫?1週間もたつとどうなるの…?
胃部のレントン限検査では必須と言ってもいいくらいの「バリウム」です。
バリウム検査後は、素早くバリウムを排泄させなければいけないので、苦手な人が多いと思います。
バリウムは固まってしまうので、排出されないと便秘になってしまいます。
検査後は下剤で排泄させるのですが、普段から慢性的に便秘の人はバリウムが抜けない事もあります。
その場合、どうなるのでしょうか。
1週間もバリウムが出ないという事はさらなる便秘を誘発させたり、手術が必要な場合があります。
大抵は、検査後に服用する下剤で排泄されるので大丈夫なのですが、慢性的に便秘の人は、排出されないケースもあります。
排泄されないと、どうなるのか見ていくと、腸の中にバリウムが残ってしまい閉塞させてしまう可能性もあるのです。
1週間もバリウムが出ない場合は、下剤を服用していない場合を除き少ないと思われます。
それでも出ない場合は、病院に行く事です。
バリウムが出ないときにおすすめの食事はコレ!!
バリウム検査後は、排泄させる為下剤が出されます。
下剤で多くの場合はバリウムが排泄されますが、それでも残ってしまう場合があります。
バリウムは固まってしまう為、できるだけ早く排泄させる必要があるのです。
その為、水分は多めに摂取するようにしましょう。水分が不足すると便秘になりやすいです。
検査した後の翌日からは通常通りの生活のなるのですが、規則ただしい生活を送るようにしましょう。
特に食事は気をつけるべきです。普段から便秘の人、便秘気味の人は注意が必要です。
特に検査において食事の制限は、検査前日の9時以降は食べ物は禁止という事が注意が必要なだけで、
検査後、検査の翌日に関しては、特に問題はありません。
しかし、検査の翌日から乱れた食生活を送るのは良くありません。
なるべく、消化の良い食べ物を摂るようにしましょう。
脂分の多い食事は、消化が遅れ、長時間胃の内部に残留するので、なるべく吸収され、さらに食物繊維などを含むメニューを摂ることがお勧めです。
【スポンサーリンク】
バリウムが出ないときのアルコールはNG!?
バリウム後は、素早くバリウムを体外に排出させないといけないのですが、普段から便秘傾向のある人は出にくかったりします。
排泄を促す為に水分補給は大切ですし、バリウムが固まりにくくする為にも水分は大切です。
食事は特に制限されてないので、何を食べてもいいと勘違いする人もいますが、なるべく消化の良いものを摂るべきです。
水分補給だからと言って、アルコールを水分補給代わりにしている人もいるのです。
アルコールでは水分補給の効果は出来ないのが現状です。
アルコールも水分だから便秘解消に役立つと思われがちですが、
アルコールは、排尿を促す作用が強かったり、血管を拡張させてしまうので、汗や尿として体外へ出て行きます。
すると、当然の事ながら、水分が失われれば、便秘になるリスクが高まります。
翌日から食事は何でもいいとはいいつつもアルコールや食事の内容は気をつけるべきです。
バリウムが体外に排泄されたら、お酒は好きなだけ飲めるわけですので、しばらくの間は、抑えるようにしましょう。
まとめ
特に40歳以上の人は、バリウムを飲んで胃の検査をします。
これは、早期に胃がんや、胃の疾患などを見つける為に重要な検査ですが、バリウムは検査が非常に厄介です。
気持ち悪くなるし、検査後も素早くバリウムを体外に排泄させないといけません。
下剤などを服用するのですが、便秘傾向のある人は出にくかったりします。
1週間も出ないという事は少ないと思いますが、出ないとどうなるのか見ていくと腸閉塞などの症状が出て手術などのケースも出ます。
検査後は、食事内容などは特に決められていませんが、
消化吸収の良い食事で、水分を排泄させる効果のあるアルコールはバリウムが完全に体外に排泄させるまで摂取しないようにしましょう。
排泄を促す為にも水分補給は大切ですので、水分は多めにとるようにしましょう。