結婚当初はラブラブで、二人でいるときが幸せに感じた平穏な毎日。この二人だけの幸せは、いつまでも続くと思いますよね。
が、しかし!!
子供が誕生することで、そんなラブラブな関係の雲行きが怪しくなってくることがあります。それはどういうことか?それを回避する術はどういうものがあるのか?今回はそんな夫婦関係について一緒に考えていきましょう。
目次
世の中には、そんな意見が多いのです。
育児を主にする女性が子供を産むことで、
子供へ愛情が注がれ、
旦那さんをおろそかにしているらしいです。
旦那さんに対してイライラすることも増え、
ときめくことも無くなってくるみたいです。
これでは旦那さんの愛情を
つなぎ留めておくのは大変かとおもいますよ。
奥さんは、子供を出産することで子供の方へと関心がいくものです。
奥さんは、愛情をすべて子供に注ぐことになるのですが、それをおもしろくないと思っている旦那さん。
母親になるということで、化粧っ気もなくなり色気もなくなることで、旦那さんは不満に思うようです。
奥さんは、そんな旦那さんに「あなたの子供を育てているんじゃない」と言いたい気持ちでいっぱいだと思います。
夫婦のお互いの思いのすれ違い。
そんな風にして夫婦間の思いが、少し変わっていくのではないでしょうか?
【スポンサーリンク】
そんな夫婦のすれ違い、どうしたらいいのでしょうか?
奥さんが出産を終えたこの時期が大切なのです。愛情曲線というもので将来、倦怠期に陥る夫婦はこの時期が一番大切だと言われています。
産後の奥さん一人で奮闘するのは、
いけないことなのです。
この時期、愛情をもって奥さんと二人で子育てをする気持ちをもって、奥さんに接することが大切なことになるのです。
仕事も大切でしょうが、ぜひこの時期は奥さんの事、子供の事を思って、育児に参加するのはいかがでしょうか?
夫婦間での愛情の定義というものには
………書いていけばきりがない、
この定義の山(または夫婦間のルールともいいます)。
これをキチンと守っておけばいいのだと思うのですが、どこかにボロが出てくると思います。この定義が多ければ多いほど、人間ってギクシャクするのではないでしょうか?
なぜなら、この定義により「がんじがらめ」になっているからだと思います。そこで少し提案したいとおもいます。定義の優先付けをしてみてはいかがですか?
最低限に守らなければいけない定義を数個優先して、この他の定義もちゃんと頭の隅に置いておく。そうすれば、自然に愛情が持続されるのを感じられるのではないでしょうか?
それぞれの夫婦間の愛情の定義を見つけてみてください。
そして、その定義を実践してみてくださいね。
いかがでしょうか?出産することによりお互いの愛情が薄れる心配をされているのは当然のことだと思います。未知なことですからね。
ここに書いたのは、一般の意見であり、そこをクリアすれば何も問題ないと思いますよ。ただ、考え思っていることより、実際その立場になれば、どうなることかはわかりません。
近親にいる出産経験者の方の話や、このような記事から知識を得て旦那さんと夫婦会議をされてはいかがでしょうか?
まだまだ間に合います。
今から夫婦の定義をお互いの了承の元で作り、これから長い夫婦生活を過ごしていってください。その時に、この記事がお役に立てれば幸いです。